NEWS
矢作直樹先生の著書「幸せに生きるための心持ちと食」にMINERA21が紹介されました
2024年8月26日に出版された東京大学名誉教授の矢作直樹先生の新しい著書「幸せに生きるための心持ちと食」にて、MINERA21が紹介されました。 著書の中で、「水」の大事さについて語られており、『MINERA21』を活
2024年8月26日に出版された東京大学名誉教授の矢作直樹先生の新しい著書「幸せに生きるための心持ちと食」にて、MINERA21が紹介されました。 著書の中で、「水」の大事さについて語られており、『MINERA21』を活
水は私たちの体の約60%を占め、消化を助け、便秘を解消し、細胞に酸素を運ぶ重要な役割を果たします。体のすべてのシステムが機能し生きていくためには水は欠かせません。 十分な水を飲むことが大切であることは常識かもしれませんが
元東大名誉教授であり、「人は死なない」 「おかげさまで生きる」 などの著書で知られる矢作直樹先生。 去る10/21に開催されました講演会に参加してきました。 世代問わず、たくさんの方が参加されていました。 興味深いお話を
亜鉛欠乏症とは? 亜鉛欠乏症は、体にミネラルの亜鉛が十分にない状態を指します。 亜鉛は、体内で作ることができない「必須微量ミネラル」で、筋肉、骨、皮膚、肝臓、脳、腎臓、毛髪、消化管や膵臓などさまざまな組織に存在しています
お世話になっているサンケン環境株式会社の社長である山形さんが主催する「感謝のつどい」にお招きいただきました。 会が行われる余市に向かう途中、少しだけ時間あったので、小樽に立ち寄りました。 小樽は2度目。かれこれ20年ぶり